おめでとう 常葉菊川高校野球部諸君

 第95回全国高校野球選手権静岡県大会の決勝戦は、7月29日(月)静岡県営草薙球場で行われ、常葉菊川高校が9回サヨナラ勝ちして春秋連覇、静岡県117校の頂点に立った。春秋連覇は史上3校目である。
 常葉菊川高校が出場する全国大会は8月8日から開催されるが、静岡県代表として全国大会での活躍を期待したい、私も県民の一人として心から応援する。常葉菊川高校野球部諸君おめでとう。
 この決勝戦の試合は本当に「手に汗にぎる」熱戦だった。第二シードの常葉菊川対ノーシードから勝ち上がった菊川南陵、どちらも洗練された試合運びで好プレイの続出、流石決勝戦だった。見ていてどちらにも優勝させてやりたい思いにかられた。負けたとはいえ菊川南陵にも価値ある試合だった、来年の活躍を期待したい。
 なお、最近は高校の名前が変わるところが多く、今回も「菊川南陵高校」という高校名も「知らないな」と思ったほど・・。報道によると、菊川南陵高校の前身は国際海洋高校として開校、その後国際海洋第一校に校名変更した、巨額な負債を抱え経営難に陥り、このたび経営を刷新、今再建途上にあるという私立高校だ。現校名に変更したのは三年前の2011年、現在の3年生が1年生の時だった。
 その時立ち上がったのが野球部、野球が強くなって入学希望者が多くなり学校再建に貢献したい・・その思いで練習に励んだという。三年前は全校でたったの40人だった生徒も現在は220人に迄増えたという。今回の野球部の活躍で更に入学希望者も増えることだろう。県立高校ではマンモス校が多い静岡県、このような私立の高校があったとは恥ずかしながら知らなかった・・。今後の菊川南陵高校に期待しよう・・君たちなら必ず再建できる。

おめでとう 常葉菊川高校野球部諸君
     写真は地元新聞からお借りしました。


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おめでとう 常葉菊川高校野球部諸君
    コメント(0)