4月23日はシジミの日
2024年04月23日10:22
知らなかったけど、4月23日は「シジミ」の日だってね。あのおいしいシジミ、一説には肝臓?腎臓?の薬ともいう。だってサブリメントで売っているもの。そんなありがたいシジミ、なんたる迂闊、シジミの日があるなんて知りませんでした。
そのシジミ、あなたはシジミの身を食べますか? 食べるんだったらそのマナーは? 急ぐと汁がこぼれますよ。
食べなくてよし!食べても勿論よし! ただ、食べる場合は、殻にそっと手を当て、お箸で身をとり、食べるんだとよ・・おわかりかな?

そのシジミ、あなたはシジミの身を食べますか? 食べるんだったらそのマナーは? 急ぐと汁がこぼれますよ。
食べなくてよし!食べても勿論よし! ただ、食べる場合は、殻にそっと手を当て、お箸で身をとり、食べるんだとよ・・おわかりかな?
この記事へのコメント
語呂合わせでシジミの日ってわかりますね。
私もシジミ汁は好きです。
なんともいえないダシが出ています。
身も食べたい派です。
小さくても1粒1粒箸でつまみます。美味しいですよね。
私もシジミ汁は好きです。
なんともいえないダシが出ています。
身も食べたい派です。
小さくても1粒1粒箸でつまみます。美味しいですよね。
Posted by とまとむら
at 2024年04月23日 18:38

おはようございます!
昔は、身近な川でシジミが採れましたが、最近ではシジミがいません。
わたしの家の周りも都会化して、便利になった反面、自然がなくなり
ました。
シジミで記憶に残るのは、旅行で出雲大社に行った時、宍道湖のシジミ
がでました。遠い昔のことです。
昔は、身近な川でシジミが採れましたが、最近ではシジミがいません。
わたしの家の周りも都会化して、便利になった反面、自然がなくなり
ました。
シジミで記憶に残るのは、旅行で出雲大社に行った時、宍道湖のシジミ
がでました。遠い昔のことです。
Posted by どんぐり70
at 2024年04月24日 05:55
